2009年 05月 31日
ナッツやドライフルーツがぎっしり詰まったエナジーバー。 頻繁に催促されるシリアル好きなマットの好物です。 お腹が空いた時に重宝するバター、砂糖、卵不要のヘルシースナック菓子です。 ![]() オーツバー 材料 25cm×30cm角型トレー ※ここでは1カップ=250ml、大さじ1=20ml、小さじ1=5ml使用。 ☆オートミール 1カップ 全粒粉 1カップ お好きなドライフルーツ 1.5カップ お好きなナッツやシード 1カップ ココナッツフレーク 大さじ2 ★油 大さじ2 はちみつ 大さじ3 ラム酒 小さじ2 塩 小さじ1/2 作り方 1. ★の材料を全部合わせて良く混ぜる。ドライフルーツは小さく切る。 ナッツとシードはオーブンで空焼きし、フードプロセッサーで粉末状にする。 2. ボールに☆の材料を入れて良く混ぜ合わせ、★を加える。 ヘラでサックリ混ぜて馴染ませる。 3. ベーキングペーパーを敷いたトレーに敷き詰めて、 コップの底などで(私はコーヒーを入れる時に使うタンパーを使っています)ギュウギュにしっかり押して平らにする。 大体の大きさの切れ目を包丁で入れ180度のオーブンで20分焼く。 4. 粗熱がとれたらトレーから出して切れ目にそって包丁を入れて切る。 この時、刃の厚さの薄い包丁で切ると崩れないで奇麗に切れます。 ![]() 今日は鏡台の上でひなたぼっこ。 高い所に上がるなんて猫みたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by asydney11
| 2009-05-31 06:19
| お菓子。
2009年 05月 30日
何が気に入らないのか。 時々、こうやって癇癪を起こします。 理由はわかりません。 難しい年頃なのかもしれません。 ![]() ![]() 〜私の英国雑貨〜 おうちで紅茶を飲む時に活躍するチョコレート色のティーポット。 イギリスのDenby社のアンティークです。 そもそも列車の食堂で使われていた為、揺れても大丈夫なようにデザインされたそうです。 それから、このティーコーゼも紅茶にはかかせない大事なアイテムです。 ![]() ↓押してもらえると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by asydney11
| 2009-05-30 06:45
| 犬。
2009年 05月 29日
手軽に出来て、絶対失敗しないこのレンズ豆のカレー。 スープのようにサラサラしたあっさりカレーです。 ナンと一緒に食べたいです。 ![]() レンズ豆のカレー 材料 2人分スモールサイズ レンズ豆 1カップ 水 4〜5カップ ☆トマト ½個 ニンニク 1片 ターメリック、カイエンペッペー 各小さじ1/4 ★ギーまたは油 大さじ2 クミンシード 小さじ1 鷹の爪 1本 カレーリーフ(あれば) 4〜5枚 塩 小さじ1.5 作り方 1. 豆を軽く洗ってザルにあげ水を切る。トマトは湯剥きして角切り、にんにく微塵切りに。 2. 鍋にレンズ豆と水を入れて強火にかける。 沸騰したら弱火にして☆の材料を全部加えて灰汁を取りながら煮る。 ※水が足りなくなったら足して下さい。常にヒタヒタの状態で煮る。 3. レンズ豆が崩れてトロトロになったら分量の半分の塩を加える。 4. フライパンに★の材料を入れて火にかける。 クミンシードの色が変わったらレンズ豆の鍋に入れ、弱火で約10分煮て、塩で味をととのえる。 ![]() 掃除機をかけると必ず掃除機に威嚇します。 いつものことながら、手伝うというよりも邪魔ですね。 多分、この先これからも、幾つになっても掃除機に威嚇するんだと思います。 きっと。 ![]() ↓押してもらえると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by asydney11
| 2009-05-29 04:59
| ご飯。
2009年 05月 28日
RISSOLES(リソール)、簡単に言えば衣を付けない揚げないコロッケ。 表面に小麦粉をはたいて焼くだけです。 ケイパーとパセリのヨーグルトマヨソースでいただきます。 今回はフィンガーサイズで作りましたが、これもお酒のつまみみたいですね。。。 ![]() ツナとポテトのフィンガーケーキ 材料 フィンガーサイズ12個 ジャガイモ 2個 ツナ缶(小) 1缶90g 玉ねぎ ¼個 人参 3cm にんにく ½片 パセリの微塵切り 適宜 卵 1個 レモン汁 大さじ1.5 パン粉 大さじ6 白胡椒、塩、ナツメグ 適宜 小麦粉 適宜 作り方 1. ジャガイモは皮をむいて4等分にして茹でる。火が通ったら粉をふかして水分を飛ばし、 潰してして冷ましておく。 玉ねぎ、人参、にんにくは微塵切りにし、オリーブオイルで炒める。 2. 小麦粉以外の材料を全部混ぜて冷蔵庫で冷やしておく。冷やしたほうが形を作りやすいです。 フィンガーサイズに形を作る。 3. フライパンに油を熱し、表面に小麦粉をはたいたフィンガーケーキを両面焼く。 ヨーグルトマヨソース 材料 ヨーグルト 大さじ4 マヨネース 大さじ2 ケイパーの微塵切り 小さじ1 パセリの微塵切り 適宜 白胡椒、塩 適宜 作り方 1. 材料を全部混ぜ合わせる。 〜私のお気に入りおうち音楽〜 ViVA BASSA NOBA! LAURINDO ALMEIDA & THE BOSSA NOVA ALLSTARS !!!!! ![]() ↓押してもらえると嬉しいです。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by asydney11
| 2009-05-28 06:03
| ご飯。
2009年 05月 27日
おうちで炒り豆腐を作る時はたくさん野菜を入れます。 しっかり味なので冷めてもおいしく食べられます。 そして、ちょっとだけ一味をふりかけてご飯と食べます。 ![]() 炒り豆腐 材料 豆腐 450g 卵 2個 ネギ、人参 各1/4本 干し椎茸 3枚 ☆醤油、味醂、酒 各大さじ2 はちみつ 小さじ2 油 適宜 ごま油 少々 作り方 1. 豆腐は軽く水切りをする。ネギは小口切り、人参は短冊切り、椎茸は薄切りに。 2. フライパンに油を熱して野菜を炒める。火が通ったら取り出す。 同じフライパンに油を熱し、豆腐を手で崩しながら入れて強火で炒める。 野菜を戻し入れ、☆の調味料を加えて更に炒り煮する。 3. 溶きほぐした卵を回し入れてポロポロになるまで炒める。最後にごま油を少々落とし入れる。 親父座りばかりではありません。 時にはこうやってお姉さん座りもします。 ![]() ↓押してもらえると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by asydney11
| 2009-05-27 05:42
| ご飯。
2009年 05月 26日
焼きっぱなしの簡単ケーキ。 お砂糖は使っていないけれど、 私には十分な甘さです。 ![]() 胡桃とマスカポーネのトルタ 材料 20cm丸型 ☆マスカポーネ 250g はちみつ 130g オレンジの皮 1個分 ラム酒 小さじ2 塩 1つまみ 卵 2個 ★薄力粉 150g 全粒粉 50g ベーキングパウダー 小さじ1と1/2 重曹 小さじ1/4 クルミ 100g 準備 1. 胡桃はオーブンで空焼きし、そのうち60gは荒く刻み、残りの40gはフードプロセッサーで粉状にする。 2. オレンジの皮は細かく微塵切り。 3. ★の粉類は合わせてふるっておく。 作り方 1. ボールに☆の材料を全て入れてよく混ぜる。 2. 別のボールに卵を割り入れ、少しもったりするまでよく混ぜる。 3. (1.)のマスカポーネに(2.)の卵を加えて泡立てないようにゆっくり混ぜ合わせる。 4. ★の粉類を加え、粉っぽさがなくなるまでヘラでさっくり混ぜる。くるみも加える。 5. オーブンペーパーの敷いた型に入れて180度のオーブンで40分焼く。 焼けたらオーブンを消して、そのままオーブンの中で20〜30分放置しておく。 6. オーブンから出し、粗熱がとれたら型から外す。少し暖かいうちにラップなどでぴったり包む。 〜私のお気に入りおうち音楽〜 JAZZ SAMBA ENCORE STANGETZ LUIZ BONFA THE COMPOSITIONS OF LUIZ BONFA & ANTONIO CARLOS JOBIM FEATURING MARIA TOLEDO ![]() ↓押してもらえると嬉しいです。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by asydney11
| 2009-05-26 05:14
| お菓子。
2009年 05月 25日
お腹がちょっと空いた時に簡単に出来る一品です。 というか、何だかビールのつまみみたいですね。 ![]() ふんわりキャベツ焼き 材料 ☆キャベツの千切り 約ふたつかみ ネギの小口切り(青い部分) 適宜 桜えび 適宜 青のり 適宜 卵 1個 ジャガイモ 1個 水 大さじ2 塩 ひとつまみ 小麦粉 大さじ4 ごま油 適宜 作り方 1. ジャガイモはすりおろして水、塩、卵とよく混ぜる。 2. 大きめのボールに☆の材料を全部入れよく混ぜる。(1.)を加えて良く混ぜ合わせる。 小麦粉を加えて生地をまとめる。 3. フライパンにごま油を熱し、生地を入れて焼き、色がついてきたら蓋をして火を弱める。 大体火が通ったらヒックリ返して同じように焼く。火が通ったら強火にして両面をカリッと焼く。 コチュジャンマヨソース 材料 マヨネーズ 適宜 コチュジャン 適宜 醤油 少々 作り方 1. 材料を全部合わせる。 ベットの中で溺れているのではありません。 これも一応、アストロのひなたぼっこの一例です。 ![]() ↓押してもらえると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by asydney11
| 2009-05-25 05:24
| ご飯。
2009年 05月 24日
時間がある時になるべく冷凍ができて、あると便利な物を作るようにしています。 イタリア料理を作る時に活躍するソフリットを作りました。 ![]() ソフリット 材料 出来上がり約570g 玉ねぎの微塵切り 500g 人参の微塵切り 500g セロリの微塵切り 300g オリーブオイル 125ml 作り方 1. 鍋にオリーブオイルを熱し、材料の野菜を入れる。 最初は強火で炒め、しんなりしてきたら弱火で焦げ付かせないようにペースト状になるまで炒める。 約1時間。 ![]() これが目的でソフリットを作ったんです。 挽肉を使わず、肉の塊を自分でミンチにして作りました。 azuuuさんのまねです。ありがとう azuuuさん。 ではBuon appetito!! ↓押してもらえると嬉しいです。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by asydney11
| 2009-05-24 07:29
| ご飯。
2009年 05月 23日
寒い時期がやってくると食卓に登場するうちの定番スープ。 冷蔵庫の掃除にもなってありがたいスープです。 ![]() 野菜とレンズ豆のトマトスープ 材料 大盛り2人分 野菜の角切り 5カップ (玉ねぎ、人参、セロリ、ズッキーニ、ピーマンなど何でも) にんにく 1片 塩 小さじ1/2 スープ 500ml トマト 小2個(約230g) レンズ豆 ½カップ オリーブオイル 適宜 塩、粗挽き黒胡椒 適宜 カイエンペッパー 好みで パルメザンチーズ 好みで 作り方 1. 鍋にオリーブオイルと微塵切りにしたにんにくを熱し、 香りがしてきたら野菜と塩小さじ1/2を加えて炒める。 野菜全体にオイルが回ったら蓋をして弱火で10分程蒸し煮にする。 2. スープと湯向きして角切りにしたトマト、レンズ豆を加えて灰汁を取りながら レンズ豆が柔らかくなるまで弱火でコトコトと煮る。 3. 味をみて塩、胡椒で味をととのえる。辛いのが好きならカイエンペッパーも。 好みで食べる時にパルメザンチーズをかけて食べる。 ![]() ![]() そうです、 只今、アストロと2人で留守番中なのです。 明日には帰って来るのですが、 アストロはいつもと同じ。 そして、 いつもと同じ寝癖だらけのヒゲでベットの中。 “何かいつもと違う”って思わないんでしょうか。 マイペースです。 ↓押してもらえると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by asydney11
| 2009-05-23 10:28
| ご飯。
2009年 05月 22日
この前、マットが鰹を一匹買ってきた時に作った鰹料理。 立田揚げの他に生姜焼きを作りました。 ![]() カツオの生姜焼き 材料 鰹 約300g 醤油、味醂、酒 適宜 小麦粉 適宜 ☆玉ねぎのすりおろし 大さじ2 にんにくのすりおろし 1個分 生姜のすりおろし 小さじ2 醤油 大さじ3 酒、味醂 各大さじ1.5 はちみつ 大さじ1 作り方 1. 鰹は約1cmの厚さに切り、醤油、味醂、酒で下味をつけておく。 2. ソースを作る。小鍋で玉ねぎのすりおろしを熱し、弱火で蓋をして蒸し煮にする。 火が通ったら他の☆の材料を全て加えて一煮立ちさせる。 3. キッチンペーパーで鰹の余分な水分をふいて小麦粉を両面にまぶす。 4. フライパンに油を熱し、鰹の両面を焼く。ソースを加えて強火でからめる。 ++関連レシピ カツオの立田揚げ、ネギソース 。 ↓押してもらえると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 来る人も様々ですが、 物の価値観って人それぞれです。 そう思わせるガラクタばかりが売れました。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by asydney11
| 2009-05-22 07:50
| ご飯。
|
アバウト
![]() シドニーの住人です。ガウガウ犬、アストロ(ワイヤーフォックステリア)の日常とウチ飯、雑貨の紹介。お肉は少しだけ。野菜中心の食生活ですが食べるの大好き、お酒も大好き。そんな日々のブログ。 by きー。 カレンダー
カテゴリ
全体 犬。 ご飯。 お菓子。 パン。 食材。 台所道具。 台所雑貨。 生活雑貨。 その他の雑貨。 音楽、本、映画。 オーストラリア、シドニー。 日本滞在。 その他。 お知らせ。 woman.excite。 レシピブログ。 外部リンク、其の2。 タグ
犬 ワイヤーフォックステリア。(1216)
ご飯 野菜。(201) その他。(145) ご飯 魚介類。(144) お菓子 焼き菓子。(121) 雑貨。(115) パン。(103) ご飯 サラダ、マリネ、和え物。(92) ご飯 米、丼。(69) ご飯 麺。(68) ご飯 カレー。(66) ご飯 手作り調味料。(65) ご飯 豆、豆腐。(62) ご飯 肉。(48) 日本滞在日記。(43) ご飯 汁。(39) ご飯 その他。(32) お菓子 その他。(26) 音楽、本、映画。(18) 犬 ミニチュアシュナウザー。(10) 最新の記事
以前の記事
検索
記事ランキング
ファン
フォロー中のブログ
こんな日々 もろてん。 wiwiの気まぐれ日記 polepole日記 おいしい田舎から...d... マダムになれなくて C... おやつまにあ イギリス ウェールズの自... きりこマガジン petit atelier Un Petit Pe... Ele's Palette 暮らしのこと 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... ル・マタン・イデアル ~... りんたろう荘 in 香港 僕とマダムと先生と かこさんの食卓 きまぐれぼちぼちdiary まったり旅行記PartⅡ kun-kun+kuro-ro 3匹の犬と夢茶空茶 珍騒... アインのしっぽ with Thanks ... 母のひとりごと エットハミアメドとお料理... がびあーの家の毎日 chou-chou d... * ちりめんじゃこ * ベジタリアンミットゥンと... ゆるロビ生活 カザルパロッコのネコ(C... ボステリLOVE。 続・デザインこねこの社員食堂 walking slow... NO ANCHOVY, ... ワタシ舎(株) 『 りんたろう荘 』 に... ひなたの小部屋 laugh and peace ■□Chicher's ... 日々の暮らし ☆ mam... **cha no wa** ナナの日々つれづれ ルーズで気ままに レディルーシー物語 Rainbow Polk... ノルウェーとゆえの王国☆... サンフランシスコ食堂 デザインこねこの買って良... ワイヤーフォックステリア... いつまでもお洒落でいたいから Fotoblur diary 箱根板橋日記 イヌ ト ゴハン ト ザッカ。 外部リンク
メモ帳
*外部リンク、其の2
これ以上exciteブログ以外のリンクが貼れないのでこちらで紹介です。 *woman.excite ![]() 仲間入り。 woman.exciteブログtoメディア〝おいしい!〟に掲載。 掲載された〝おいしい〟は ここをクリックしてね。 *にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 *レシピブログ ![]() ランキングに参加しています。 掲載された記事はここをクリックしてね。 *Trip Advisor ![]() 旅行口コミ情報 『北海道とスロウと東川町。』の記事が紹介されています。 その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||