2013年 01月 02日
カレールウを使わないとなると躊躇しがちですが、 スパイスが揃っていれば簡単なんです。 多めのオイルとホールスパイスを熱し、 シュワシュワしてきたら玉ねぎを加えて飴色になるまで炒めます。 生姜、にんにくを炒めてパウダースパイスを投入。 少し炒めたらトマトを加えて更に炒め、 水分がなくなってきたらお肉を漬けダレ(ヨーグルトとスパイスで一晩程漬ける)ごと。 そして水を加えて煮込みます。 仕上げにチャツネ代わりにトマトとチリのジャムを隠し味に。 あとは塩で味をととのえて出来上がりです。 スパイスでカレーを作る時のポイントは飴色になるまで炒めた玉ねぎと塩。 味見をしてみて『うーん、なんか薄いかなぁ。』と思っても塩を加えると味が決まる事が多いです。 少しずつ様子を見ながら足してみて下さいね。 ![]() スパイスでチキンヨーグルトカレー 材料 鶏もも肉(大きめにぶつ切り) 2枚、約400g ヨーグルト 1/2カップ ガラムマサラ、パプリカ 各小さじ2 油 適宜 クミンシード、ブラックマスタードシード 各小さじ1/4 クローブ 2粒 カルダモン 1個 シナモンスティック 少し 赤唐辛子(乾燥) 1個 玉ねぎ(スライス) 中くらいの大きさ2個、約300g 生姜(みじん切り) 1かけ にんにく(みじん切り) 2片 ターメリック 小さじ1弱 クミンパウダー 小さじ1.5 コリアンダーパウダー 大さじ1 トマト(湯むきして小さく切る) 中くらいの大きさ2個、約300g 水 250ml トマトとチリのジャム 小さじ2くらい 塩 適宜 ++関連レシピ ひよこ豆のトマト味噌ヨーグルトカレー。 鶏むね肉のコチュジャンヨーグルト漬け。 ![]() 良い子ちゃんポーズでご褒美を待つアストロ。 **続きは下の【今日のアストロの続き。】をクリックしてね。 ↓2つ押してね。 ![]() にほんブログ村 ![]() **今日のアストロの続き。 ▲
by asydney11
| 2013-01-02 09:17
| ご飯。
2012年 10月 30日
うちのカレーコロッケはカレーが余った時に作るリメイクコロッケ。 じゃがいもを塩ゆで、マッシャーで潰して残ったカレーと混ぜて作ります。 汁気が多いカレーは不向きです。 これは余ったひよこ豆とシルバービートのドライカレー 。 潰したじゃがいもに加えて軽くひよこ豆も潰しました。 俵型、丸型、小判型などなど、好きな形にしたら衣を付けて中温で揚げて出来上がり。 Sonomaのロールを半分に切って両面にチャツネを塗り、 コロッケを挟んでバーガーです。 ソースは軽く水切りしたヨーグルトにコリアンダー、レモン汁、塩、胡椒を混ぜたもの。 そんなある日のお昼ご飯でした。 ![]() カレーコロッケ 材料 じゃがいも 適宜 余ったカレー 適宜 塩、粗挽き黒胡椒 小麦粉、溶き卵、パン粉 適宜 油(揚げ用) 適宜 ++関連レシピ レンズ豆とじゃがいものサモサ。 ボロネーゼコロッケ。 ![]() まだ、そんなに気温が高くないシドニー。 そんな日はヒナタボッコです。 時折、風にのってやって来る外気を感じるのが好きなアストロ。 **続きは下の【今日のアストロの続き。】をクリックしてね。 ↓2つ押してね。 ![]() にほんブログ村 ![]() **今日のアストロの続き。 ▲
by asydney11
| 2012-10-30 07:26
| ご飯。
2012年 09月 27日
一昨日紹介したヨーグルトで作るモチモチなフラットブレッドに添えたのはじゃがいもとカリフラワーのサブジです。 スパイスと野菜を入れたら蓋をして蒸し煮。 簡単です。 ![]() じゃがいもとカリフラワーのサブジ 材料 じゃがいも 3個、約835g カリフラワー 約300g 油 適宜 クミンシード 小さじ1 マスタードシード 小さじ1/2 生姜 1かけ にんにく 2片 チリパウダー 小さじ1/4 ターメリック 小さじ1 クミンパウダー 小さじ1 コリアンダーパウダー 小さじ2 うちの基本のトマトソース お玉1.5杯くらい 水 お玉1杯くらい ガラムマサラ 小さじ1/2くらい 塩 適宜 ++関連レシピ 芥蘭(ガイラン)のサブジ。 塩麹じゃが。 ![]() **続きは下の【今日のアストロの続き。】をクリックしてね。 ↓2つ押してね。 ![]() にほんブログ村 ![]() **今日のアストロの続き。 ▲
by asydney11
| 2012-09-27 05:28
| ご飯。
2012年 09月 17日
水切りした豆腐と発芽させた緑豆が具。 玄米と食べる時、うちはこんなカレーです。 シンプルな分、生姜とニンニクをちょっぴり多めに入れています。 ![]() 豆腐と緑豆スプラウトのカレー 材料 豆腐 約600g 緑豆スプラウト ひとつかみ程 戻した干し椎茸 小さめの2枚 ニンニク 小さめの3片 生姜 1かけ半くらい チリフレークス 適宜 リーク 細めの1本 ターメリック 小さじ1/2 コリアンダーパウダー 小さじ1.5 クミンパウダー 小さじ1 トマト 小さめの1個 干し椎茸の戻し汁 約350ml ネギ味噌 大さじ2弱 醤油 大さじ1 林檎と蜂蜜のチャツネ 小さじ1くらい フィッシュソース 少々 ++関連レシピ アルファルファのスプラウト。 凍り豆腐のカパオ(凍り豆腐のバジル炒め)。 ![]() いつもの定位置で良い子ちゃんポーズ。 パンのおねだりです。 **続きは下の【今日のアストロの続き。】をクリックしてね。 ↓2つ押してね。 ![]() にほんブログ村 ![]() **今日のアストロの続き。 ▲
by asydney11
| 2012-09-17 08:16
| ご飯。
2012年 09月 04日
汁気の少ないカレーです。 水切りヨーグルトを添えて。 シルバービート、いつも茎の白い部分は捨てていたのですが、今回はこの部分も使いました。 一緒に食べたのはヨーグルトを使って焼いたモチモチな平べったいパン。 このパンのレシピはまた後で。 ![]() ひよこ豆とシルバービートのドライカレー 材料 乾燥ひよこ豆 茹でて約260g シルバービート 1束、中くらいの大きさ6本くらい 油 適宜 クミンシード、ブラックマスタードシード 各小さじ1/2弱 にんにく 大きいの1片 生姜 1かけ ターメリック 小さじ1/2 チリパウダー 小さじ1/4 クミンパウダー 小さじ1 コリアンダーパウダー 小さじ2 トマトの水煮缶 200g ひよこ豆の茹で汁 100mlくらい 飴色玉葱 45g 手作り林檎と蜂蜜のチャツネ 適宜 フィッシュソース 少々 塩 適宜 ++関連レシピ ひよこ豆のトマト味噌ヨーグルトカレー。 乾燥豆と仲良くなろう。 ![]() **続きは下の【今日のアストロの続き。】をクリックしてね。 ↓2つ押してね。 ![]() にほんブログ村 ![]() **今日のアストロの続き。 ▲
by asydney11
| 2012-09-04 07:54
| ご飯。
2012年 08月 20日
豚バラ肉はごろんと、豚の角煮みたいな大きさで。 塊を一度下茹でしてから適当な大きさに切っています。 下茹でしたお湯は使うので捨てないでね。 ![]() 豚バラ肉のカレー 材料 豚バラ肉(塊) 570g 生姜 適宜 葱 適宜 人参、玉ねぎ 適宜 油 適宜 にんにく 2片 生姜 1かけ チリパウダー 小さじ1/2弱 ターメリック 小さじ1 クミンパウダー 小さじ2 コリアンダーパウダー 大さじ1 白ワイン 大さじ3 トマトの水煮 200g スープ 800ml 飴色玉葱 45g 自家製、乾燥セロリの葉っぱ ひとつまみ 醤油、味噌 各小さじ1 手作り林檎と蜂蜜のチャツネ 小さじ2 ガラムマサラ 小さじ1/2強 塩 適宜 ++関連レシピ ビーフカレー。 厚切り豚ロースの生姜焼き。 ![]() 良い子になったわけではなく、 いじけているだけです。 **続きは下の【今日のアストロの続き。】をクリックしてね。 ↓2つ押してね。 ![]() にほんブログ村 ![]() **今日のアストロの続き。 ▲
by asydney11
| 2012-08-20 06:24
| ご飯。
2012年 06月 25日
ぶつ切りにした蟹と他の材料を鍋に入れるだけ。 何もしなくても蟹から出る出汁でおいしくなるの。 今回はアサヒガにを使っています。 食べる時はスープや蟹の甲羅を剥がして味噌をご飯にかけて。 その後でゆっくり、小さなフォークで身を食べました。 ![]() 蟹のカレー 材料 アサヒガニ 2杯、約1.6kg にんにく 小さいの3片 生姜 2かけ 紫玉ねぎ 1個 ☆チリパウダー 小さじ1/4 ターメリック、クミンパウダー、コリアンダーパウダー 各小さじ1 カレー粉 大さじ1 トマトの水煮缶 200g 水 750ml 香菜 適宜 準備 1. 蟹の足を取り、胴体は半分に切る。 2. にんにく、生姜、玉ねぎはみじん切り。 香菜は粗くみじん切り。 作り方 1. 鍋に油を熱してにんにくと生姜を炒める。 香りがたったら玉ねぎも加えて炒める。 2. 玉ねぎが色付いてきたら☆のスパイスを加えて少し炒める。 3. カレー粉、トマトの水煮を入れて少し水分が飛ぶまで煮詰める。 4. 蟹、水を加えて蟹に火が通るまで煮る。 味をみて塩を加える。 最後に香菜を散らす。 ++関連レシピ エビの頭も一緒に、エビとオクラのカレー。 骨付きもも肉のチキンカレー。 ![]() 前足揃えてお利口さんに見えるけど、 リードに繋がれているアストロ。 **続きは下の【今日のアストロの続き。】をクリックしてね。 ↓2つ押してね。 ![]() にほんブログ村 ![]() **今日のアストロの続き。 ▲
by asydney11
| 2012-06-25 08:09
| ご飯。
2012年 06月 04日
ひよこ豆とみじん切りにした野菜が具。 名前の通り、トマトに味噌とヨーグルトを加えています。 ひよこ豆を茹でた時、茹で汁もカレーに使うので捨てないでね。 ![]() ひよこ豆のトマト味噌ヨーグルトカレー 材料 ひよこ豆(茹でたもの) 約325g ☆にんにく 2片 生姜 ひとかけ ★人参 あまり大きくないの1本 ブロッコリーの茎 1株分 大根 5cmくらい ◎ターメリック 各小さじ1/2 チリパウダー 小さじ1/4 クミンパウダー、コリアンダーパウダー 各小さじ1 ◉カレー粉 小さじ2 トマトの水煮缶 200g △ひよこ豆の煮汁 250ml 飴色玉葱 45g 自家製、乾燥セロリの葉っぱ ひとつまみ 味噌 小さじ2 ▲ヨーグルト 大さじ4 フィッシュソース 少々 塩 適宜 準備 1. 人参、ブロッコリーの茎、大根は小さく切る。 にんにくと生姜はみじん切り。 作り方 1. 鍋に油と☆を熱して香りがしてきたら★と塩をひとつまみ加えて炒める。 蓋をして弱火で蒸し煮にする。 2. 野菜に火が通ったら◎を加えて炒める。◉も加える。 フツフツとしてきて水分が飛んできたらひよこ豆と△を加えて煮る。 3. 最後に▲を加え、味をみて塩でととのえる。 ++関連レシピ イエロースピリットビーンズのカレー。 ツナ缶でツナと大根のトマトカレー。 ![]() マットは午後からマッタリとred hot chili peppersのDVD鑑賞。 **続きは下の【今日のアストロの続き。】をクリックしてね。 ↓2つ押してね。 ![]() にほんブログ村 ![]() **今日のアストロの続き。 ▲
by asydney11
| 2012-06-04 07:37
| ご飯。
2012年 05月 16日
挽き割りにされた乾燥エンドウ豆、 グリーンピースの黄色い版です。 このイエロースピリットビーンンズをスパイスで煮込んだカレー。 ホックリ優しい味。 ![]() イエロースピリットビーンズのカレー 材料 イエロースピリットビーンンズ 250g ☆油 適宜 クミンシード、ブラックマスタードシード 各小さじ1/2 玉ねぎ 1/2個 生姜 1かけ にんにく 2片 ★チリパウダー 小さじ1/2弱 ターメリック 小さじ1/2強 クミンパウダー、コリアンダーパウダー 各小さじ1.5 トマトの水煮缶 1/2缶(200g) ◎水 5カップ ベイリーフ 1枚 自家製乾燥セロリの葉っぱ 半つまみ 準備 1. 豆は洗ってたっぷりの水に数時間浸けておく。 2. 玉ねぎ、生姜、にんにくはみじん切り。 作り方 1. 鍋に☆を入れて火にかける。 スパイスがはじけだしたら玉ねぎを加えて少し色付くまで炒める。 生姜、にんにくも加えて炒める。 ★を加えて炒め、トマトの水煮を加える。 2. 油が分離してきたらザルに上げて水を切った豆を加えてさっと炒める。 3. ◎を加えて蓋をし、弱火で豆が柔らかくなるまで(1時間くらい)煮込む。 ※水分が足りなくなったら水を加えてね。 4. 最後に塩で味をととのえる。 ++関連レシピ 乾燥豆と仲良くなろう。 ほうれん草と牛挽肉のドライカレー。 ![]() **続きは下の【今日のアストロの続き。】をクリックしてね。 ↓2つ押してね。 ![]() にほんブログ村 ![]() **今日のアストロの続き。 ▲
by asydney11
| 2012-05-16 05:55
| ご飯。
2012年 05月 01日
お肉を食べる時は野菜もいっぱいが私の基本。 包丁で粗めに叩いた牛肉とほうれん草のドライカレーを作りました。 食べた時に大きな牛肉の塊に当たるとちょっと嬉しい。 だからお肉を自分で挽肉にするんです。 ![]() ほうれん草と牛挽肉のドライカレー 材料 牛肉 250g 塩、粗挽き黒胡椒 適宜 にんにく 1片 生姜 1かけ ☆玉ねぎ 小さいの1個 人参 小さいの1本 ピーマン 1個 ★ターメリック 小さじ1/2 コリアンダーパウダー、クミンパウダー 各小さじ1 カレー粉 大さじ2 トマトの水煮缶 270g ◎水 1カップ 乾燥セロリの葉 ひとつまみ ベイリーフ 1枚 手作りチャツネ 、自家製コチュジャン、醤油 各小さじ1 ほうれん草、自家製セミドライトマト(プチトマトで) 適宜 自家製ガラムマサラ 小さじ1 塩 適宜 準備 1. 牛肉は包丁で叩いて挽肉にする。 塩、胡椒する。 2. にんにく、生姜、玉ねぎ、人参、ピーマンはみじんぎり。 3. ほうれん草は固めに茹でて粗く刻む。 作り方 1. フライパンに油を熱して挽肉を炒める。 いじらないで表面にいい焦げ色がついたら返して同じく焦げ目を付けるといいです。 2. 別の鍋に油を熱してにんにくと生姜を炒め、香りがたったら☆を加えて炒める。 野菜がしんなりしたらフライパンの挽肉を加える。 3. ★を加えて炒める。 カレー粉、トマトの水煮を加える。 沸騰したら火を弱めて数分煮る。 4. ◎を加えて煮込む。 5. 水分がなくなってきたらほうれん草、セミドライトマト、ガラムマサラを加える。 塩で味をととのえる。 ++関連レシピ テンペと野菜のドライカレー。 ひじきのドライカレー。 ![]() **続きは下の【今日のアストロの続き。】をクリックしてね。 ↓2つ押してね。 ![]() にほんブログ村 ![]() **今日のアストロの続き。 ▲
by asydney11
| 2012-05-01 05:50
| ご飯。
|
アバウト
![]() シドニーの住人です。ガウガウ犬、アストロ(ワイヤーフォックステリア)の日常とウチ飯、雑貨の紹介。お肉は少しだけ。野菜中心の食生活ですが食べるの大好き、お酒も大好き。そんな日々のブログ。 by きー。 カレンダー
カテゴリ
全体 犬。 ご飯。 お菓子。 パン。 食材。 台所道具。 台所雑貨。 生活雑貨。 その他の雑貨。 音楽、本、映画。 オーストラリア、シドニー。 日本滞在。 その他。 お知らせ。 woman.excite。 レシピブログ。 外部リンク、其の2。 タグ
犬 ワイヤーフォックステリア。(1216)
ご飯 野菜。(201) その他。(145) ご飯 魚介類。(144) お菓子 焼き菓子。(121) 雑貨。(115) パン。(103) ご飯 サラダ、マリネ、和え物。(92) ご飯 米、丼。(69) ご飯 麺。(68) ご飯 カレー。(66) ご飯 手作り調味料。(65) ご飯 豆、豆腐。(62) ご飯 肉。(48) 日本滞在日記。(43) ご飯 汁。(39) ご飯 その他。(32) お菓子 その他。(26) 音楽、本、映画。(18) 犬 ミニチュアシュナウザー。(10) 最新の記事
以前の記事
検索
記事ランキング
ファン
フォロー中のブログ
こんな日々 もろてん。 wiwiの気まぐれ日記 polepole日記 おいしい田舎から...d... マダムになれなくて C... おやつまにあ イギリス ウェールズの自... きりこマガジン petit atelier Un Petit Pe... Ele's Palette 暮らしのこと 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... ル・マタン・イデアル ~... りんたろう荘 in 香港 僕とマダムと先生と かこさんの食卓 きまぐれぼちぼちdiary まったり旅行記PartⅡ kun-kun+kuro-ro 3匹の犬と夢茶空茶 珍騒... アインのしっぽ with Thanks ... 母のひとりごと エットハミアメドとお料理... がびあーの家の毎日 chou-chou d... * ちりめんじゃこ * ベジタリアンミットゥンと... ゆるロビ生活 カザルパロッコのネコ(C... ボステリLOVE。 続・デザインこねこの社員食堂 walking slow... NO ANCHOVY, ... ワタシ舎(株) 『 りんたろう荘 』 に... ひなたの小部屋 laugh and peace ■□Chicher's ... 日々の暮らし ☆ mam... **cha no wa** ナナの日々つれづれ ルーズで気ままに レディルーシー物語 Rainbow Polk... ノルウェーとゆえの王国☆... サンフランシスコ食堂 デザインこねこの買って良... ワイヤーフォックステリア... いつまでもお洒落でいたいから Fotoblur diary 箱根板橋日記 イヌ ト ゴハン ト ザッカ。 外部リンク
メモ帳
*外部リンク、其の2
これ以上exciteブログ以外のリンクが貼れないのでこちらで紹介です。 *woman.excite ![]() 仲間入り。 woman.exciteブログtoメディア〝おいしい!〟に掲載。 掲載された〝おいしい〟は ここをクリックしてね。 *にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 *レシピブログ ![]() ランキングに参加しています。 掲載された記事はここをクリックしてね。 *Trip Advisor ![]() 旅行口コミ情報 『北海道とスロウと東川町。』の記事が紹介されています。 その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||